会社名 | 日本無機株式会社 / NIPPON MUKI CO., LTD. |
---|---|
設立年月日 | 1939(昭和14)年6月17日 |
本社 | 〒110-0015 東京都台東区東上野5-1-5 日新上野ビル4F TEL:03-6860-7500(代) FAX:03-6860-7510(代) |
代表者 | 代表取締役 社長執行役員 山口 健 |
資本金 | 13億2,330万円 |
株主 | ダイキン工業株式会社 |
発行済株式総数 | 22,869,000株 |
従業員数 | 354名(2023年3月末) |
売上高 | 142億円(2022年度) |
事業内容 |
|
建設業許可 | 国土交通大臣許可(特-1)第10269号 管工事業 国土交通大臣許可(般-1)第10269号 内装仕上工事業・機械器具設置工事業 |
代表取締役 社長執行役員 | 山口 健 |
---|---|
取締役 執行役員 | 佐々木 直己 |
取締役 執行役員 | 石田 孝行 |
取締役 執行役員 | 井坂 浩和 |
監査役 | 新沼 仁 |
監査役(非常勤) | 多森 久夫 |
監査役(非常勤) | 長野 光伸 |
1939年(昭和14年)6月 | 日東硝子綿工業(株)として設立、東京板橋でガラス繊維製造開始。 |
---|---|
1946年(昭和21年)5月 | 日本無機繊維工業(株)に社名変更。 |
1954年(昭和29年)8月 | 「蓄電池用パルプセパレーター」を国内で初めて開発。 |
11月 | 太さ1µmのガラス繊維の量産化に成功。商品名を「スーパーファイン」(SPF)と名付け、販売開始。 |
1957年(昭和32年)10月 | 0.5µmのガラス繊維を完成し、さらに抄紙に成功、国産初の高性能エアフィルタを製品化。 |
1958年(昭和33年)8月 | 1,000℃以上に耐える超耐熱ガラス繊維「シリグラス」を開発。 |
1959年(昭和34年)2月 | 垂井工場建設。(2004年(平成16年)10月 日本板硝子(株)に承継) |
1961年(昭和36年)4月 | 結城工場建設。 |
10月 | 株式を東京証券取引所第2部に上場。 |
1978年(昭和53年)4月 | 0.1µmの超高性能エアフィルタ世界初の開発。 |
1979年(昭和54年)4月 | 本社移転(千代田区神田錦町)。 |
1981年(昭和56年)11月 | スーパークリーンルーム(アトモス・クリーン・タイトシステム)を開発。 |
1983年(昭和58年)10月 | 日本無機(株)に社名変更。 |
1984年(昭和59年)2月 | 0.05µmの超高性能エアフィルタ世界初の開発。 |
1985年(昭和60年)9月 | 超耐熱セラミックペーパーを開発。 |
1991年(平成3年)4月 | 日本無機商事(株)設立。(2011年(平成23年)4月 当社に統合し合併) |
1992年(平成4年)3月 | 光触媒式環境浄化装置を開発。 |
1994年(平成6年)4月 | 結城工場(下館)建設。(2003年(平成15年)3月 結城工場に統合し廃止) |
1996年(平成8年)5月 | ピリピナスNM設立。(2004年(平成16年)10月 日本板硝子(株)に承継) |
10月 | 本社移転(中央区日本橋本町)。 |
1997年(平成9年)5月 | 結城工場 ISO9001認証取得。 |
1998年(平成10年)6月 | 結城工場 ISO14001認証取得。 |
2001年(平成13年)4月 | 日本板硝子(株)と株式交換、完全子会社化。 |
10月 | (株)マグに断熱吸音材部門を営業譲渡。 |
2003年(平成15年)5月 | 耐熱500℃エアフィルタ世界初の開発。 |
2004年(平成16年)10月 | 電池セパレータ部門(垂井工場)を会社分割により、日本板硝子(株)に承継。 |
2005年(平成17年)11月 | 本社移転(中央区日本橋)。 |
2006年(平成18年)5月 | 中国に販売子会社「日上無機過濾器貿易(上海)有限公司」設立。(令和3年10月清算) |
2008年(平成20年)7月 | 全社でISO14001認証取得。 |
2009年(平成21年)10月 | ダイキン工業(株)が当社全株式を取得、ダイキングループ入り。 |
2011年(平成23年)4月 | ダイキン工業(株)、アメリカンエアーフィルタと合同で「グローバルフィルタR&Dセンタ」を設置 (2014年(平成26年)5月 ダイキン工業(株)環境技術研究所に承継) 本社移転(台東区東上野)。 |
6月 | 中国に製造・販売子会社「日上無機過濾器(蘇州)有限公司」設立。 (2014年(平成26年)6月アメリカンエアーフィルタに統合) |
2013年(平成25年)5月 | ダイキン工業(株)のフィルタ販売部門を当社に統合。 |
2016年(平成28年)10月 | 各部門の開発機能を統合し「開発センタ」を設置。 |
2018年(平成30年) 4月 | (株)田仲会津工業所(福島県喜多方市)の全株式を取得、「会津日本無機(株)」設立。 |
2020年(令和2年) 4月 | 茨城日本無機(株)を吸収合併。 |