感染症緊急包括支援交付金
対象製品
十分な換気がむずかしい
商業施設や医療施設に安心を
抗ウイルスHEPAフィルタ搭載
室内用薄型空気清浄機
へパウォール
HEPAフィルタとは
HEPAフィルタ (High Efficiency Particulate Air Filter) とは、空気中からゴミ・塵埃などを取り除き、
清浄空気にする目的で使用するエアフィルタの一種です。
日本語では「高性能エアフィルター」とも呼ばれることもあります。
空気清浄機やクリーンルームのメインフィルタとして用いられます。
室内用薄型空気清浄機
へパウォール3つの特徴
- 特長
01
- 薄型・可動式で手軽に設置可能
- 換気が不十分な商業施設や店舗、レストラン等に設置、換気と併用することで感染リスクを低減
- 移動が楽にできるキャスター付きで薄型。壁側やパーテーション代わりに手軽に設置可能
- 「HEPAフィルタ入ってます」シールでお客様に安心感を提供
- 特長
02
- 抗ウイルスHEPAフィルタ
ヴァニッシュ®を標準搭載
- 病院などの感染症対策施設で長年使用されている、日本無機開発のHEPAフィルタ
- HEPAフィルタでう居留守を捕集し、感染リスクを低減
- 特長
03
- 厚生労働省推奨の換気回数に相当
- 厚生労働省は1時間に2回以上の換気回数を求めており、窓を十分に開けられない場合は高性能フィルタ搭載の空気清浄機が有効とされている
- ヘパウォールを使用することで、換気の難しい場所でも通常の換気量と同等の効果を得ることが可能
利用シーン
オフィスに
応接室・会議室などの感染リスク低減に
店舗に
人の集まる場所や飲食店に安心感を
公共施設に
不特定多数の人が集まる待合室などに
病院に
病室・待合室・受付などの空気清浄に
製品仕様
横スクロールで全体をご覧いただけます。`
型 式 |
PHW-0151-PS |
サイズ(㎜)(幅×高さ×奥行) |
880×1410×95(キャスター部幅:300) |
設 定 |
弱 |
中 |
強 |
MAX |
風 量(㎡/min) |
3 |
5 |
7 |
15 |
騒音値(dB) |
35 |
42 |
47 |
65 |
消費電力(W) |
10 |
18 |
25 |
135 |
質 量(kg) |
約39 |
電 源 |
AC100V 50/60Hz |
へパウォールに関するよくある質問
- Q1 HEPAフィルタの交換時期の目安を教えてください。
- A1
HEPAフィルタのろ材は、微粒子を捕集して目詰まりし、処理風量が低下していきます。
使用頻度にもよりますが、1年に1回の交換をお薦めしております。
- Q2 風量設定が4段階となっていますが、そのように設定をすればいいですか?
- A2
設置する部屋の容積に合わせて設定をしてください。例えば外気導入ができない(換気ができない)部屋で稼働する場合は、1時間に部屋容積の2倍の処理風量の設定が目安になります。
- Q3 設置のための工事は必要ですか?
- A3
工事は必要ありません。ヘパウォール到着後にすぐに稼働することができます。
- Q4 リース販売は可能ですか?
- A4
リース販売も可能です。ヘパウォールの場合、5年リースで月々約5000円がリース費用になります。
詳細はお問合せをください。